40代に人気!カラオケで歌えば盛り上がる定番ソング
40代の人に人気のカラオケソングを集めました。
40代の定番ソングと言えば、90年代にデビューしたアーティストたちの曲が中心になります。
90年代は様々なアーティストがデビューし、ミリオンヒットを連発していた豪華な時代です。
そんな豪華な曲から、カラオケで親しまれている曲をアーティスト毎に紹介していきます。
- Mr.Children
- Every Little Thing
- スピッツ
- 椎名林檎
- SPEED
- 安室奈美恵
- GLAY
- SMAP
HANABI/Mr.Children
人気度:★★★★★
難易度:★★★☆☆
代表曲が多いミスチルですが、その中でも広い年齢層に人気なのがHANABIです。
コードブルーの主題歌にもなっていて、ドラマのファンにも人気の曲となっています。
ミスチルの初期の曲と比べると、リズムやメロディーは歌いやすくなっていて、カラオケにオススメの1曲です。
fragile/Every Little Thing
人気度:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
モッチーが可愛いELTです。
ELTも代表曲が多いですが、懐かしさを考慮してfragileをピックアップしました。
ELTはそれほどキーが高くなく、メロディーも歌いやすい曲が多いです。
人気の曲で歌いやすいという、カラオケで歌うべき曲のポイントを抑えている曲が多いです。
チェリー/スピッツ
人気度:★★★★★
難易度:★★★★☆
広い世代に人気のロックバンドスピッツの曲の中でも、カラオケで人気の曲と言えばチェリーです。
カラオケにいって履歴をチェックすれば、必ず履歴に残っていると言ってもいいほど歌われています。
そんな人気ソングのチェリーですが、歌うのは結構難しいです。
まず、全体的にキーが高いです。
地声が高い男性じゃないと原キーはキツイので、1~2個キーを下げると丁度よくなります。
逆に女性ならそのままのキーでもすごく歌いやすいです。
スピッツはカラオケでも人気のアーティストです。
カラオケの履歴には必ずといっていいほど、『チェリー』や『ロビンソン』があります。
いろいろな世代に人気のスピッツですが、曲はキーが高めで難しいものも多いです。
ここでは、スピッツの曲の歌い方について説明していきます。
ボーカル草野マサムネさんのエモいハイトーンボイスが魅力
スピッツの魅力といえば、ボーカルの草野マサムネさんの澄み切ったハイトーンボイスです。
キーの高いスピッツの曲を涼しい表情でサラっと歌い上げます。
スピッツの曲の最高音はhiA~hiBのものが多く、中にはhiCまでの曲もあります。
hiBやhiCは女性の曲の最高音として使われることもあり、男性にとってはかなり高い音域になりますが、マサムネさんは全く力まずに歌うことができます。
そんなマサムネさんの声と不思議な歌詞と切ないメロディーが混ざり合って、ノスタルジックで幻想的な世界観を与えてくれます。
カラオケで歌うときのコツ
できればマサムネさんのように力まないハイトーンで歌い切りたいところですが、普通の音域の男性には難しいところです。
ですが、歌うときのコツはあります。
- 抑揚は控えめ
- 息は多め
- 裏声も使う
Aメロ→Bメロ→サビと盛り上がるのが普通ですが、あえて抑揚を抑えることで爽やかなイメージになります。
曲のイメージに合わせて抑揚のコントロールをしながら、自分の声でしっかりと歌っていくことがポイントです。
次に息を多めに使うことです。
息を使うことで柔らかい声になって、スピッツの曲とマッチするようになります。
声と曲がマッチすれば、カラオケの点数以上に上手に聞こえます。
そうなれば、「草野さんっぽくて良かった」と言われるかもしれません。
最後は裏声も使うということです。
コレは地声の高音が苦手な人やミックスボイスが苦手な人は特に意識するとよいです。
地声で出せないキーを無理やり張り上げて出してもスピッツらしさがなくなって、聞いている人は引いてしまいます。
例えば、同じhiAでも『粉雪』で張り上げれば迫力があって上手に聞こえますが、『空も飛べるはず』のサビのhiAを同じように張り上げたらどうでしょうか。
曲の雰囲気が変わってしまって、聞き苦しい感じになってしまうかもしれません。
そんなときは、無理に地声で歌おうとしないで裏声で歌った方が上手に聞こえるんです。
閉鎖強め&息多めのミックスボイス
ミックスボイスを使えばhiA~hiBくらいなら出しやすいと思いますが、マサムネさんのような声質を表現するには、閉鎖強め&息多めのミックスボイスにする必要があります。
息が多めというのはわかりやすくて実践しやすいと思いますが、難しいのは閉鎖強めのミックスボイスです。
というのも、閉鎖を強めることを意識しすぎると、声量が上がってしまったり張り上げになってしまうからです。
閉鎖を強めるということは、声帯をしっかりと閉じるということで、喉に力を入れるというのとは違うんですが、地声が強い人は喉に力が入ってしまうこともしばしばです。
ミックスボイスの閉鎖の感覚は人によって違うので、カラオケやボイトレで練習する中で感覚を掴むのがいいでしょう。
- 張り上げない
- 声量を上げない
- 喉に力を入れない
スピッツの練習曲(シングル)
カラオケで練習するときにオススメな曲(シングル)はあります。
- 群青
- 醒めない
- チェリー
まずは、『群青』です。
群青は全体的にキーが控えめで、メロディーもシンプルなので歌いやすいです。
スピッツのカラオケ入門曲としても最適な曲です。
歌い方としては、普通に話すように歌います。ミックスボイスなどの難しいことは考えずに慣れるつもりで歌うとよいです。
次は、『醒めない』です。
この曲の最高音はmid2G#でスピッツの曲としては、それほど高くないです。ミックスボイスが苦手な人でも何とかなる音域です。
逆に言えば、ミックスボイスの練習の曲としても、このくらいのキーの曲はオススメです。
hiAだと少し高いけど、その1つ下のキーならミックスボイスの練習としてやりやすいです。
最後は『チェリー』です。
チェリーの最高音はhiAです。「あいしてるのひびきだけで~」の「き」が最高音になります。
曲のキーが全体的に高く、サビも段々とキーがあがってhiAまで高くなるので結構難しい曲になります。
スピッツの曲としてはスタンダードなキーなので、慣れてきたらチェリーの練習をしてみることをオススメします。